2015年07月09日
family trip @ Hawaii ≪1-2day≫
― 2015年6月25日から4泊で ハワイに行ってきました ―

タイトル通りキャンプネタではございません・・・
夏休みの日記みたいなものですのであしからず
『 いつかは行ってみたい!! 』
と思っていたハワイですが嫁さんのお姉さんの結婚式に
出席するという最高の機会で行ってきました。
どうやらスタンダードなプランは3泊5日のようですが
せっかくなので4泊6日の満喫プランにアップグレード!
理由が理由ですので会社の休みも難なくGET
ただ訳あって入念な準備ができないまま出国の日を迎えました
(この訳はまた別の機会に)

海外旅行の写真あるあるパターン
飛行機はANAがよかったのですがDELTAです。
結果的には乗務員の方があまり細かくない感じがよかったです(笑)

もちろんチビも一緒
そしてはじめての飛行機でしたが
全然平気のようでした
まぁ、よく分かってないんでしょうが!?
心配をよそに映画を2本見た後、爆睡してました

夜出発したのにもう朝です
けっこうどこでも寝れるはずなのに
7時間も飛行機に乗っていながら一睡もできないまま・・・

ホノルル空港到着
極寒(クーラーききすぎ!!)の機内で冷えた体が
一気にあったまり、
キャンプ以外であまりテンションの上がらない私も
一瞬でテンション

今回はHISのツアーですので送迎バス付きです。
まずはロイヤル・ハワイアン・センター内にあるHISのラウンジへ
まぁ、便利なものでラウンジには大勢の日本人のスタッフがいらっしゃるので
日本語で丁寧に説明を受け、以降フリーとなります。
とりあえず、腹が減ってはということで

“ Champion's Steak & Seafood ”
のステーキ&シュリンプ
1発目から飛ばしていきます!
これでもステーキはハーフサイズ
味はとてもシンプルでシュリンプは独特の酸味が好みです
肉もですが玉ねぎで隠れているエビもとにかく大きい!!
ので食べ応えがあります。
当然お腹はいっぱいになり、
ようやくチェックインできる時間となりましたので
ホテルへ移動

今回お世話になったのはオハナ・ワイキキ・マリア
ランクでいうと下のほうのホテルですが
部屋はキレイでシャワーの勢いもあり十分満足できるのもでした
ビーチ沿いではないので眺めは今ひとつです
ですがロイヤル・ハワイアン・センターから歩いてすぐのロケーションは
今回の旅で本当に便利でした
(HISのトロリーはすべてロイヤル・ハワイアン・センターが始発)
移動の疲れもあり(何せ一睡もしてません)
ゆっくり部屋で休みたいところですが
限りある時間を楽しむために早速外出
トロリーに乗って少し行くと・・・

何度もテレビで見たことのあるワイキキビーチ
がすぐそこに
飛び込みたい気持ちを抑えつつ明日行く予定なので通過します。
今日の目的地はと言いますと・・・

“ ダイヤモンドヘッド ”
サンライズを見る定番スポットですが、
他のスケジュールの関係上、昼から登ります
標高232m
大人の足で登れば30分程度ですので
登山というほどのものではありません。
しかし、我が家には4歳(息子)と2歳(娘)のチビがいます。
しかも娘は登山口から歩かないとダダをこね・・・
結局、嫁さんと交互でおんぶすること1時間弱・・・

無事登りきりました
ただワイキキビーチが写ってないんですけど・・・
すぐに写真チェックをしなかった悔いはありますが
行きも帰りも自分で歩いた息子はお利口さんでした
・・・とまぁここまでは順調だったのですが
帰りのことを気にせず来たのが大きな間違い
トロリーの最終を逃し、バスに乗りそびれ・・・
ワイキキに戻ってくるのに3時間位かかっちゃいました
こんな時間に行く方は少ないと思いますが
ダイヤモンドヘッドの帰り方は要注意です
(ザ・バスを使えば何て事ありません)
すっかり暗くなり、お腹もぺこぺこですが
ヘトヘトのため、晩ご飯はABCストアでカップラーメンを購入

ホテルの部屋から外を眺めながら
日清カップヌードルを食べて初日を終了
― 2日目 ―
寝不足でなかなか目が開かない私の横では
普段8時間以上眠らないと目覚めない嫁さんが準備万端で座ってました
今日は嫁さんがどうしても行きたいお店で朝食をとる予定でした
急いで準備をして出発

ニューオオタニ・カイマナ・ビーチ1Fにある
“ ハウ・ツリー・ラナイ ”
予約なしの飛び込みでしたが5分くらい待ったら入れました
ビーチを目の前に頂くこちらの名物料理は

“ クラシック エッグ ベネディクト ”
正直、私は全く期待していなかったのですが
今回の旅の中で一番印象に残った料理です
見た目通りの味なんですが
なぜかとてもおいしい!!
このロケーションが余計にそう感じさせるのでしょう
嫁さんは反対に朝から重たかったようです(笑)
そしていよいよビーチタイム

チビ達にとっても待ちに待った海です。
どこで泳ごうか悩みながら決めたスポットはこちら
↓ ↓ ↓

クィーンズ・サーフ・ビーチ
海もさることながらホテル群の眺めがいいところでした
通称ワイキキビーチと呼ばれるのは5つのビーチの総称のようで
こちらはそのもっとも東側のビーチになります。
まぁ、このことは帰って来てから知ったことで
そのときはただひたすらあこがれの海に来れたことだけで幸せでした!
がしかし、腰をおろして15分もしないうちに・・・

娘が頭から波をかぶりこの状態
実はチビ2人とも海水浴は今回が初めて。
ハワイで海水浴デビューというなんとも贅沢な話ですが
早速海水が鼻に入ったらしく号泣
もう泳がないと泣きつづけました・・・
確かに結構波は高めでしたので
この後、防波堤のあるクヒオ・ビーチ・パークに移動しましたが・・・
娘はどうやら海が嫌いになってしまったようです
こうならないようにライフジャケットまで日本から持参したのに
まぁ、それに引き換え
息子は同じように波をかぶって泣いていましたが
懲りずに何度も海に入って楽しそうでした
1勝1敗です
結局、2時間もビーチにはいなかったかな・・・
でもお昼からは出かける予定でしたので
程よいところで海水浴終了。
着替えて出かけた先は
“ アラモアナ・センター ”
ハワイ最大のショッピングセンターでお買い物です。
私はブランド物には興味がありませんので楽しみはこちら
↓ ↓ ↓

“ エッグスン・シングスン ” のパンケーキ
とてもおいしいのです!!
が、量が多い多い
まぁ、これに限ってではないですが
1人で1人前たのんだらエライことになります
この後は、ノードストローム、ウォルマートなどを
回りおみやげを調達しましたが自分用のものは何も買わず終い・・・
こうなったら楽しみはディナーしかありません。

“ アロハ・テーブル ”
これまた行きたかったお店で
例のごとく予約なしの飛び込みでしたがすぐ入れました
でもその後、行列が出来ていたのでタイミングがよかったようです。
どこも人気店は予約した方が無難のようですね

名物の神戸牛のプレミアム・ロコモコとガーリックシュリンプをオーダーし、
ロコモコは写真を撮る前に皆に食べられました
神戸牛と書いてあるくらい、
ここは日本人の口に合うように味付けされていて
いわゆるアメリカンな料理が苦手な方にオススメです
個人的にはもっとパンチがきいてても良いのですが
これにて2日目終了
思いのほか長くなってきた・・・
≪3-4day≫につづく

タイトル通りキャンプネタではございません・・・
夏休みの日記みたいなものですのであしからず

『 いつかは行ってみたい!! 』
と思っていたハワイですが嫁さんのお姉さんの結婚式に
出席するという最高の機会で行ってきました。
どうやらスタンダードなプランは3泊5日のようですが
せっかくなので4泊6日の満喫プランにアップグレード!
理由が理由ですので会社の休みも難なくGET

ただ訳あって入念な準備ができないまま出国の日を迎えました

(この訳はまた別の機会に)

海外旅行の写真あるあるパターン

飛行機はANAがよかったのですがDELTAです。
結果的には乗務員の方があまり細かくない感じがよかったです(笑)

もちろんチビも一緒

そしてはじめての飛行機でしたが
全然平気のようでした

まぁ、よく分かってないんでしょうが!?
心配をよそに映画を2本見た後、爆睡してました


夜出発したのにもう朝です

けっこうどこでも寝れるはずなのに
7時間も飛行機に乗っていながら一睡もできないまま・・・

ホノルル空港到着

極寒(クーラーききすぎ!!)の機内で冷えた体が
一気にあったまり、
キャンプ以外であまりテンションの上がらない私も
一瞬でテンション


今回はHISのツアーですので送迎バス付きです。
まずはロイヤル・ハワイアン・センター内にあるHISのラウンジへ
まぁ、便利なものでラウンジには大勢の日本人のスタッフがいらっしゃるので
日本語で丁寧に説明を受け、以降フリーとなります。
とりあえず、腹が減ってはということで

“ Champion's Steak & Seafood ”
のステーキ&シュリンプ

1発目から飛ばしていきます!
これでもステーキはハーフサイズ

味はとてもシンプルでシュリンプは独特の酸味が好みです

肉もですが玉ねぎで隠れているエビもとにかく大きい!!
ので食べ応えがあります。
当然お腹はいっぱいになり、
ようやくチェックインできる時間となりましたので
ホテルへ移動


今回お世話になったのはオハナ・ワイキキ・マリア
ランクでいうと下のほうのホテルですが
部屋はキレイでシャワーの勢いもあり十分満足できるのもでした

ビーチ沿いではないので眺めは今ひとつです

ですがロイヤル・ハワイアン・センターから歩いてすぐのロケーションは
今回の旅で本当に便利でした

(HISのトロリーはすべてロイヤル・ハワイアン・センターが始発)
移動の疲れもあり(何せ一睡もしてません)
ゆっくり部屋で休みたいところですが
限りある時間を楽しむために早速外出

トロリーに乗って少し行くと・・・

何度もテレビで見たことのあるワイキキビーチ

がすぐそこに

飛び込みたい気持ちを抑えつつ明日行く予定なので通過します。
今日の目的地はと言いますと・・・

“ ダイヤモンドヘッド ”
サンライズを見る定番スポットですが、
他のスケジュールの関係上、昼から登ります

標高232m
大人の足で登れば30分程度ですので
登山というほどのものではありません。
しかし、我が家には4歳(息子)と2歳(娘)のチビがいます。
しかも娘は登山口から歩かないとダダをこね・・・
結局、嫁さんと交互でおんぶすること1時間弱・・・

無事登りきりました

ただワイキキビーチが写ってないんですけど・・・
すぐに写真チェックをしなかった悔いはありますが
行きも帰りも自分で歩いた息子はお利口さんでした

・・・とまぁここまでは順調だったのですが
帰りのことを気にせず来たのが大きな間違い

トロリーの最終を逃し、バスに乗りそびれ・・・
ワイキキに戻ってくるのに3時間位かかっちゃいました

こんな時間に行く方は少ないと思いますが
ダイヤモンドヘッドの帰り方は要注意です

(ザ・バスを使えば何て事ありません)
すっかり暗くなり、お腹もぺこぺこですが
ヘトヘトのため、晩ご飯はABCストアでカップラーメンを購入


ホテルの部屋から外を眺めながら
日清カップヌードルを食べて初日を終了

― 2日目 ―
寝不足でなかなか目が開かない私の横では
普段8時間以上眠らないと目覚めない嫁さんが準備万端で座ってました

今日は嫁さんがどうしても行きたいお店で朝食をとる予定でした

急いで準備をして出発


ニューオオタニ・カイマナ・ビーチ1Fにある
“ ハウ・ツリー・ラナイ ”
予約なしの飛び込みでしたが5分くらい待ったら入れました

ビーチを目の前に頂くこちらの名物料理は

“ クラシック エッグ ベネディクト ”
正直、私は全く期待していなかったのですが
今回の旅の中で一番印象に残った料理です

見た目通りの味なんですが
なぜかとてもおいしい!!
このロケーションが余計にそう感じさせるのでしょう

嫁さんは反対に朝から重たかったようです(笑)
そしていよいよビーチタイム


チビ達にとっても待ちに待った海です。
どこで泳ごうか悩みながら決めたスポットはこちら
↓ ↓ ↓

クィーンズ・サーフ・ビーチ
海もさることながらホテル群の眺めがいいところでした

通称ワイキキビーチと呼ばれるのは5つのビーチの総称のようで
こちらはそのもっとも東側のビーチになります。
まぁ、このことは帰って来てから知ったことで
そのときはただひたすらあこがれの海に来れたことだけで幸せでした!
がしかし、腰をおろして15分もしないうちに・・・

娘が頭から波をかぶりこの状態

実はチビ2人とも海水浴は今回が初めて。
ハワイで海水浴デビューというなんとも贅沢な話ですが
早速海水が鼻に入ったらしく号泣

もう泳がないと泣きつづけました・・・
確かに結構波は高めでしたので
この後、防波堤のあるクヒオ・ビーチ・パークに移動しましたが・・・
娘はどうやら海が嫌いになってしまったようです

こうならないようにライフジャケットまで日本から持参したのに

まぁ、それに引き換え
息子は同じように波をかぶって泣いていましたが
懲りずに何度も海に入って楽しそうでした

1勝1敗です

結局、2時間もビーチにはいなかったかな・・・
でもお昼からは出かける予定でしたので
程よいところで海水浴終了。
着替えて出かけた先は
“ アラモアナ・センター ”
ハワイ最大のショッピングセンターでお買い物です。
私はブランド物には興味がありませんので楽しみはこちら
↓ ↓ ↓

“ エッグスン・シングスン ” のパンケーキ
とてもおいしいのです!!
が、量が多い多い

まぁ、これに限ってではないですが
1人で1人前たのんだらエライことになります

この後は、ノードストローム、ウォルマートなどを
回りおみやげを調達しましたが自分用のものは何も買わず終い・・・
こうなったら楽しみはディナーしかありません。

“ アロハ・テーブル ”
これまた行きたかったお店で
例のごとく予約なしの飛び込みでしたがすぐ入れました

でもその後、行列が出来ていたのでタイミングがよかったようです。
どこも人気店は予約した方が無難のようですね


名物の神戸牛のプレミアム・ロコモコとガーリックシュリンプをオーダーし、
ロコモコは写真を撮る前に皆に食べられました

神戸牛と書いてあるくらい、
ここは日本人の口に合うように味付けされていて
いわゆるアメリカンな料理が苦手な方にオススメです

個人的にはもっとパンチがきいてても良いのですが

これにて2日目終了
思いのほか長くなってきた・・・
≪3-4day≫につづく
Posted by vega2000 at 01:12│Comments(0)
│TRIP