2016年06月02日
CAMP @ 椛の湖オートキャンプ場
― 2016年5月28日から1泊で椛の湖オートキャンプ場に行ってきました ―

梅雨入りする前になんとか1泊…
との思いで1週間前に予約
暑くても長袖着用で就寝するなど
この1週間万全の体調管理を行いました
結果…
いろいろあって息子と2人だけで出発
ただいまの時刻12:00前…
完全に出遅れました
車を走らせること約2時間
目的地とーちゃく

今回お世話になったのは岐阜県の中津川市にある
“ 椛の湖オートキャンプ場 ”
かれこれ16、7年ほど前
予約したキャンプ場と間違って来たことがあるので
受付前の景色は2度目です
受付で覚えきれないほどのルール説明を受け
いざ、サイトへ

「 おっ!? 」
みたことあるチビがいますねぇ!?
そう、今回はお久しぶりに
マサさんファミリーとご一緒です。
元々アーリーチェックインの約束でしたので
既にお昼を済ませてのんびりモード
もう少しでドタキャンするとこでした
(正確には前日一度ドタキャン連絡済み)

今回利用させていただいたのは湖畔沿いの
“ C1,C2サイト ”
予約時には満員のため林間サイトと聞いていましたが
キャンセルがあり変えていただきました!
HPでは空きありになっていますが
湖畔サイトは先に埋まっている場合があるようです。
とりあえずラッキー
なかなかのロケーションでございます
水辺が近くにあるのはいいですね~
設営も終わったところで
マサさんファミリーは忘れ物の買い出しに行っちゃったので・・・
チビとポタリングに

湖畔沿いに進んでいくといつの間にかキャンプ場を出ていました

湖畔のとあるお家
たまたまおとーさんが声かけてくれたので
伺ってみると
「年間6ヶ月以上は薪ストーブを使うから
いくら積んでもなくなっちゃうだよ」と
焚き火好きにはたまらないかもしれませんが
そのくらいこの辺は寒いようです…
道草してたらすでにマサさんは買い出しから戻っていて
急いで夕食の準備にとりかかります。
今日はとーちゃんが腕をふるいます
作品はこちら
↓ ↓ ↓

ビーフシチュー&ラタトゥイユ 
なかなかおいしそうに見えないですか!?
私が作ったのはシチューだけですが(笑)
でもルー未使用という無謀な計画にも関わらず
一応それっぽい味に仕上がってました

皆もこの笑顔
しかしラタトゥイユ…初めて聞く単語です
しかもかなりおいしい!
マサさんの奥様は毎回オシャレでおいしい料理を作ってくれます
友人と一緒に来ると新しい発見があって楽しいものです
この後、写真はありませんがみんなでセンターハウス内のお風呂で
汗を流しました。
(ご一緒だった方、チビがあばれてすみませんでした
)
しかし、お風呂があるキャンプ場は
私的にポイント高めです
ってだれも私のポイントなんて気にしていませんか(笑)

風呂上がりのまったりタイム
すでに12時前、チビ達も今日は夜更かしです。

遅くなりすぎて花火が出来なくなり、
せっかくなので少し火遊びを教えました

12時をこえさすがに眠くなったチビを寝かせつけ
おねしょしないでと願いながらこれにて就寝
―― 翌朝 ――

い~天気です

マサさんの三男坊も早起き

他チビ達も早くから自転車で爆走中

やっぱりキャンプは朝が一番気持ちイイような気がします

さて、昨日に引き続き朝食も腕をふるいます

ホットサンド 
はさむだけですや~ん
またもやモノに頼るといいう手段ですが
それにしても、ホットサンドクッカーすごいです!
まさに簡単おいしい
そんなホットサンドの匂いに誘われてか…

湖にいたカモ達がやってきました

ちょうど余っていたパンの耳がお好きのようです
とっても慣れていて指まで食べられそうな勢いでしたが
チビ達は大喜びでした!
なかなかイイ体験ができましたが
ここでは毎回チャンスがありそうです
さてさて、お腹も満たされたところで
今日のお楽しみ…

チビ3人を積み込み…

出発

そう、カヤックです
って表紙にも載せているのでバレバレですが
目の前の椛の湖では体験でも乗らせてくれるようです。
チビたちは大喜びでしたが漕げないので
けっこう早めに飽きてました
次回は漕ぎ方をゆっくり教えてあげますかぁ
このブログでは以前にも登場しているアルフェック、
やさしい先輩が快く貸してくれました。
次回は快く譲っていただけることをひそかに期待し、
いったんご返却したいと思います
・・・とまぁ目いっぱい遊んだため
撤収はバタバタになりました
それでもなんとか13時のチェックアウトに
すべりこみセーフ
おかげで食べそこねたお昼のカップラーメンは
センターハウスを間借りしていただきました。
その後マサさんファミリーとお別れし帰路につきますが
息子は即寝、私も眠たい目をこすりながらなんとか帰宅
いやいや、楽しい時間はあっとゆー間です
我が家は息子と2人だけでしたが
男同士も悪くありませんね
今回は結構バタバタでしたので
今度はスローめで行きたいと思います。
といあえずこの後、嫁さんと娘に楽しげなみやげ話をして
次回の予定をおさえにかかります
あ、あとは料理の練習もしなければ

ようやくキッチンテーブルが役に立ちそう…
おしまい

梅雨入りする前になんとか1泊…

との思いで1週間前に予約

暑くても長袖着用で就寝するなど
この1週間万全の体調管理を行いました

結果…
いろいろあって息子と2人だけで出発

ただいまの時刻12:00前…
完全に出遅れました

車を走らせること約2時間
目的地とーちゃく


今回お世話になったのは岐阜県の中津川市にある
“ 椛の湖オートキャンプ場 ”
かれこれ16、7年ほど前
予約したキャンプ場と間違って来たことがあるので
受付前の景色は2度目です

受付で覚えきれないほどのルール説明を受け
いざ、サイトへ


「 おっ!? 」
みたことあるチビがいますねぇ!?
そう、今回はお久しぶりに
マサさんファミリーとご一緒です。
元々アーリーチェックインの約束でしたので
既にお昼を済ませてのんびりモード

もう少しでドタキャンするとこでした

(正確には前日一度ドタキャン連絡済み)

今回利用させていただいたのは湖畔沿いの
“ C1,C2サイト ”
予約時には満員のため林間サイトと聞いていましたが
キャンセルがあり変えていただきました!
HPでは空きありになっていますが
湖畔サイトは先に埋まっている場合があるようです。
とりあえずラッキー

なかなかのロケーションでございます

水辺が近くにあるのはいいですね~
設営も終わったところで
マサさんファミリーは忘れ物の買い出しに行っちゃったので・・・
チビとポタリングに


湖畔沿いに進んでいくといつの間にかキャンプ場を出ていました


湖畔のとあるお家
たまたまおとーさんが声かけてくれたので
伺ってみると
「年間6ヶ月以上は薪ストーブを使うから
いくら積んでもなくなっちゃうだよ」と

焚き火好きにはたまらないかもしれませんが
そのくらいこの辺は寒いようです…
道草してたらすでにマサさんは買い出しから戻っていて
急いで夕食の準備にとりかかります。
今日はとーちゃんが腕をふるいます

作品はこちら
↓ ↓ ↓



なかなかおいしそうに見えないですか!?
私が作ったのはシチューだけですが(笑)
でもルー未使用という無謀な計画にも関わらず
一応それっぽい味に仕上がってました


皆もこの笑顔

しかしラタトゥイユ…初めて聞く単語です

しかもかなりおいしい!
マサさんの奥様は毎回オシャレでおいしい料理を作ってくれます

友人と一緒に来ると新しい発見があって楽しいものです

この後、写真はありませんがみんなでセンターハウス内のお風呂で
汗を流しました。
(ご一緒だった方、チビがあばれてすみませんでした

しかし、お風呂があるキャンプ場は
私的にポイント高めです
ってだれも私のポイントなんて気にしていませんか(笑)

風呂上がりのまったりタイム

すでに12時前、チビ達も今日は夜更かしです。

遅くなりすぎて花火が出来なくなり、
せっかくなので少し火遊びを教えました


12時をこえさすがに眠くなったチビを寝かせつけ
おねしょしないでと願いながらこれにて就寝

―― 翌朝 ――

い~天気です


マサさんの三男坊も早起き

他チビ達も早くから自転車で爆走中

やっぱりキャンプは朝が一番気持ちイイような気がします


さて、昨日に引き続き朝食も腕をふるいます




はさむだけですや~ん

またもやモノに頼るといいう手段ですが
それにしても、ホットサンドクッカーすごいです!
まさに簡単おいしい

そんなホットサンドの匂いに誘われてか…

湖にいたカモ達がやってきました


ちょうど余っていたパンの耳がお好きのようです

とっても慣れていて指まで食べられそうな勢いでしたが
チビ達は大喜びでした!
なかなかイイ体験ができましたが
ここでは毎回チャンスがありそうです

さてさて、お腹も満たされたところで
今日のお楽しみ…

チビ3人を積み込み…

出発


そう、カヤックです

って表紙にも載せているのでバレバレですが

目の前の椛の湖では体験でも乗らせてくれるようです。
チビたちは大喜びでしたが漕げないので
けっこう早めに飽きてました

次回は漕ぎ方をゆっくり教えてあげますかぁ

このブログでは以前にも登場しているアルフェック、
やさしい先輩が快く貸してくれました。
次回は快く譲っていただけることをひそかに期待し、
いったんご返却したいと思います

・・・とまぁ目いっぱい遊んだため
撤収はバタバタになりました

それでもなんとか13時のチェックアウトに
すべりこみセーフ

おかげで食べそこねたお昼のカップラーメンは
センターハウスを間借りしていただきました。
その後マサさんファミリーとお別れし帰路につきますが
息子は即寝、私も眠たい目をこすりながらなんとか帰宅

いやいや、楽しい時間はあっとゆー間です

我が家は息子と2人だけでしたが
男同士も悪くありませんね

今回は結構バタバタでしたので
今度はスローめで行きたいと思います。
といあえずこの後、嫁さんと娘に楽しげなみやげ話をして
次回の予定をおさえにかかります

あ、あとは料理の練習もしなければ


ようやくキッチンテーブルが役に立ちそう…
おしまい