2016年09月11日
TRIP @ 福井県
― 2016年9月3日から1泊で福井県に行ってきました ―

長いなぁ・・・
と思っていたチビ達の夏休みは
いつの間にか終わり、朝晩は秋を感じる今日この頃…
あれ、夏休みの間に旅行に行っていないのでは!?
近場の粕川やプールなどには出かけていましたが
旅行にいけていないという大失態に気づきました
これはマズイと急いで夏らしい旅のプランを練ります。
でも行き先は…なんとなく『福井県』と決めていました
近いようであまり行ったことのない福井県。
ちょうどイイ感じ
前日の仕事中にプランを完成させました
夏と言えば、海水浴
まずはじめに向かったのは…

『 水晶浜海水浴場 』
日本の砂浜八十八選に選出される有名な海水浴場です
実はチビ達、前に頭から波をかぶったことがあり
どこかでリハビリをしなくてはと思っておりましたが…

とってもきれいな海を目の前に大満足の様子
昼前の到着でしたが駐車場に止まっている車は
3割以下といったところでしょうか!?
多分、夏休みの間は混んでいるのでしょうが、9月は穴場です

荷物運び用のカートが意外と目的以外のことで活躍します
海水良し(キレイ)、砂浜良し(キレイ)、駐車場良し(無料)
なんてイイところなんだと思っていた矢先…
息子がクラゲにやられました
(ちょっと触れたみたい)
忘れてたわけではありませんが
この時期はこの問題がありますね…
シャワーを浴びて息子の機嫌も直ったので
今夜の宿泊地へ向かいます…

『みどりと自然の村キャンプ場』
旅行なのにキャンプ場!?
一応当初はホテルを提案しましたが
嫁さん稟議が通らず第二案にて決行です。

こちら1人1泊300円也…
他サイト料などはなく激安です
もちろん炊事場、水洗トイレ完備です
ただ夕方着でしたので散策する暇なく、設営&夕食の準備にとりかかります
といっても予定通りですので

晩ご飯はダッチオーブンで煮込むだけのポトフとしました。

恒例のご飯前ショット
今回は私の寝床も兼ねて久しぶりのリビシェル
幕無しも考えましたが
結局この日も少し雨が降ったので建てた甲斐はありました

最近はキャンプでテッパンの花火を楽しみ
チビ達は眠りにつきました

チビの添い寝に行った嫁さんを待ちながらのんびり
今回は寝泊まりするだけのつもりで荷物を絞ったつもりですが…

結局、嫁さんは戻ってこないので
確かまだ11時前位でしたが…
就寝・・・
― 翌朝 ―
am6:00

いい天気です
もちろん我が家は誰も起きてきませんので散歩へ

管理棟前には謎の大きな屋根

敷地内はほぼ芝生と一部テニスコート

野外ステージもあります
(ちなみにここはポケモンGOのジムとなっていました)

もう半ソデ半パンだとちょっと寒いですね
野外ステージでバトルに夢中になり
ちょっと長い散歩になりましたがまだ誰も起きていない様子
一応急いで朝ごはんの準備に

松茸ご飯&昨日のポトフ 
焚く前に入れるだけのアレつかいました
手抜きですが味は間違いありません

どうやら娘は熱があるようです
とりあえず元気に朝ごはんも食べているので…
予定通り食後すぐに撤収し、次の目的地へ

福井県立恐竜博物館 
ただいま息子は恐竜にドハマリ中
電車の時代は終わったようです

うれしすぎて写真への対応が
いつも以上に雑でありますが楽しそうで何より

息子ほど興味のない娘はリアクション薄め

字は読めないですが展示物を真剣に見ていました
(化石には興味が無いようでしたが)
これほどまでに目が輝いている息子は初めてです

そんな息子を魅了する博物館のメインホールはこんな感じ
本物の化石を使用した骨格復元など
大人が見ても見ごたえあります

最初のティラノサウルスもそうですが動く恐竜はとってもリアル
実物を見たことはありませんが(笑)

夏休み明けにもかかわらず館内はチビッ子達で混雑しており
恐竜の人気を改めて実感
我が家のチビたちも興奮しすぎて帰りは爆睡でした
結局娘の熱も下がっており無事帰宅
とまぁ、こんな感じでちょっと遅い夏旅行を楽しんできました。
いつもキャンプばっかり(今回もそうですが)
ですので旅行っぽくしたかったのですが、
帰ってきてチビ達に
「 何が一番楽しかった? 」
と聞いてみると・・・
「 海とキャンプと恐竜! 」
ですって
全部やん!? とつっこみたくなるところですが
キャンプが抜けてなくてホッとしました
つい自分が行きたいところばかり選んでしまいますが
喜んでついて来てくれるチビ達と嫁さんに感謝、感謝
いい思い出になってくれるといいな

おしまい

長いなぁ・・・
と思っていたチビ達の夏休みは
いつの間にか終わり、朝晩は秋を感じる今日この頃…
あれ、夏休みの間に旅行に行っていないのでは!?
近場の粕川やプールなどには出かけていましたが
旅行にいけていないという大失態に気づきました

これはマズイと急いで夏らしい旅のプランを練ります。
でも行き先は…なんとなく『福井県』と決めていました

近いようであまり行ったことのない福井県。
ちょうどイイ感じ

前日の仕事中にプランを完成させました

夏と言えば、海水浴

まずはじめに向かったのは…

『 水晶浜海水浴場 』
日本の砂浜八十八選に選出される有名な海水浴場です

実はチビ達、前に頭から波をかぶったことがあり
どこかでリハビリをしなくてはと思っておりましたが…

とってもきれいな海を目の前に大満足の様子

昼前の到着でしたが駐車場に止まっている車は
3割以下といったところでしょうか!?
多分、夏休みの間は混んでいるのでしょうが、9月は穴場です


荷物運び用のカートが意外と目的以外のことで活躍します

海水良し(キレイ)、砂浜良し(キレイ)、駐車場良し(無料)
なんてイイところなんだと思っていた矢先…
息子がクラゲにやられました

(ちょっと触れたみたい)
忘れてたわけではありませんが
この時期はこの問題がありますね…
シャワーを浴びて息子の機嫌も直ったので
今夜の宿泊地へ向かいます…

『みどりと自然の村キャンプ場』
旅行なのにキャンプ場!?
一応当初はホテルを提案しましたが
嫁さん稟議が通らず第二案にて決行です。

こちら1人1泊300円也…
他サイト料などはなく激安です

もちろん炊事場、水洗トイレ完備です

ただ夕方着でしたので散策する暇なく、設営&夕食の準備にとりかかります

といっても予定通りですので

晩ご飯はダッチオーブンで煮込むだけのポトフとしました。

恒例のご飯前ショット
今回は私の寝床も兼ねて久しぶりのリビシェル

幕無しも考えましたが
結局この日も少し雨が降ったので建てた甲斐はありました


最近はキャンプでテッパンの花火を楽しみ
チビ達は眠りにつきました


チビの添い寝に行った嫁さんを待ちながらのんびり
今回は寝泊まりするだけのつもりで荷物を絞ったつもりですが…

結局、嫁さんは戻ってこないので
確かまだ11時前位でしたが…
就寝・・・
― 翌朝 ―
am6:00

いい天気です

もちろん我が家は誰も起きてきませんので散歩へ


管理棟前には謎の大きな屋根

敷地内はほぼ芝生と一部テニスコート

野外ステージもあります
(ちなみにここはポケモンGOのジムとなっていました)

もう半ソデ半パンだとちょっと寒いですね

野外ステージでバトルに夢中になり
ちょっと長い散歩になりましたがまだ誰も起きていない様子
一応急いで朝ごはんの準備に




焚く前に入れるだけのアレつかいました

手抜きですが味は間違いありません


どうやら娘は熱があるようです

とりあえず元気に朝ごはんも食べているので…
予定通り食後すぐに撤収し、次の目的地へ




ただいま息子は恐竜にドハマリ中

電車の時代は終わったようです


うれしすぎて写真への対応が
いつも以上に雑でありますが楽しそうで何より


息子ほど興味のない娘はリアクション薄め


字は読めないですが展示物を真剣に見ていました
(化石には興味が無いようでしたが)
これほどまでに目が輝いている息子は初めてです


そんな息子を魅了する博物館のメインホールはこんな感じ
本物の化石を使用した骨格復元など
大人が見ても見ごたえあります


最初のティラノサウルスもそうですが動く恐竜はとってもリアル

実物を見たことはありませんが(笑)

夏休み明けにもかかわらず館内はチビッ子達で混雑しており
恐竜の人気を改めて実感

我が家のチビたちも興奮しすぎて帰りは爆睡でした

結局娘の熱も下がっており無事帰宅

とまぁ、こんな感じでちょっと遅い夏旅行を楽しんできました。
いつもキャンプばっかり(今回もそうですが)
ですので旅行っぽくしたかったのですが、
帰ってきてチビ達に
「 何が一番楽しかった? 」
と聞いてみると・・・
「 海とキャンプと恐竜! 」
ですって

全部やん!? とつっこみたくなるところですが
キャンプが抜けてなくてホッとしました

つい自分が行きたいところばかり選んでしまいますが
喜んでついて来てくれるチビ達と嫁さんに感謝、感謝

いい思い出になってくれるといいな


おしまい
Posted by vega2000 at 01:01│Comments(0)