2016年05月16日
GO OUT @ 乙方海岸
― 2016年5月8日 乙方海岸へ潮干狩りにいってきました ―

毎年 “ 行きたいなぁ~”
と思っているうちにシーズンが終わってしまう潮干狩り
今年こそはと念願叶って行ってきました
実は人生初潮干狩りであります
選んだ場所は知多半島の
“ 豊岡乙方海岸 ”
いっぱい取れる!?との噂を聞きつけ決定

現地、割と空いているように見えますが
駐車場から少し離れた人の少ないところを選びました。
海岸の中ではここがイイ!!までの情報はありませんので
“人が少ない=アサリが多い”
と勝手に決め込みスタート

もちろんチビ達も一緒です
どれだけ戦力になってくれるのか!?
期待したいところであります。
開始早々、でかいアサリが出てくる出てくる!!
いや~これは面白い!!
・・・と思っていたらどうやらこれはアサリでなく
バカ貝と言うらしい
名前からして残念な感じがします
食べれないことはないらしいのですが・・・
なんとなく持って帰る気にならないので早々にリリースし
アサリを探します。
しかしなかなか見つからない!?
想像では掘ればいくらでもでてくるものだと・・・
予定外の事態に、とりあえずランチで現実逃避

念のためにと持参したエリクサーのフライが活躍
ジング同様遮光性は低いですがないより全然マシです
現地で何か食べれるかもと思っていましたが
海の家のようなものはなく、持参したおにぎりでお腹をふくらませます。
既に砂まみれのチビ達は
ジャリジャリいいながら食べています
海は好きなのですが砂・塩はやっぱり気になりますね
ご飯と砂でおなかもいっぱいになりましたので再開です

午後の部開始早々泥遊びを始めるチビ達・・・

貝ではなくカニさんを探しているようです
やはり幼稚園児は戦力にはならないことを再認識し、
むしろ泥遊びに熱中してもらうことに作戦を変更

嫁さんも入場料を払っているので
この辺りから目の色を変えて掘りはじめました。
結果・・・

え、これだけ
そう、これだけです!
そう・・・
しかもまだこの中には
中がお留守のアサリも混じってます
明らかに予定外ですが取れないものは
仕方ありません
悔しいので念のため取っておいたカガミ貝
という少し大きな貝で嵩増ししました
まぁ、事前の情報収集に問題があったかもしれませんが
個人的には・・・
潮干狩りが出来た時点(午前中)ですでに満足してましたので
問題ありません。
ただ大蔵大臣は元取れないから二度と行かん
とご立腹でした
確かにこの量で大人一人1,200円×2人分の料金では
お店の値段を知っている嫁さんには納得のいかないものでしょうが
半日遊ばせてもらえると考えたらどうでしょうか!?
個人的には来年も恒例行事としてまた来たいと思っております
・・・しかもこのアサリ達はとある事情により食べておりません
翌日スーパーに買いに行ったのは
いうまでもございません(笑)
おしまい

毎年 “ 行きたいなぁ~”
と思っているうちにシーズンが終わってしまう潮干狩り
今年こそはと念願叶って行ってきました

実は人生初潮干狩りであります

選んだ場所は知多半島の
“ 豊岡乙方海岸 ”
いっぱい取れる!?との噂を聞きつけ決定


現地、割と空いているように見えますが
駐車場から少し離れた人の少ないところを選びました。
海岸の中ではここがイイ!!までの情報はありませんので
“人が少ない=アサリが多い”
と勝手に決め込みスタート


もちろんチビ達も一緒です

どれだけ戦力になってくれるのか!?
期待したいところであります。
開始早々、でかいアサリが出てくる出てくる!!
いや~これは面白い!!
・・・と思っていたらどうやらこれはアサリでなく
バカ貝と言うらしい

名前からして残念な感じがします

食べれないことはないらしいのですが・・・
なんとなく持って帰る気にならないので早々にリリースし
アサリを探します。
しかしなかなか見つからない!?
想像では掘ればいくらでもでてくるものだと・・・
予定外の事態に、とりあえずランチで現実逃避


念のためにと持参したエリクサーのフライが活躍
ジング同様遮光性は低いですがないより全然マシです

現地で何か食べれるかもと思っていましたが
海の家のようなものはなく、持参したおにぎりでお腹をふくらませます。
既に砂まみれのチビ達は
ジャリジャリいいながら食べています

海は好きなのですが砂・塩はやっぱり気になりますね

ご飯と砂でおなかもいっぱいになりましたので再開です


午後の部開始早々泥遊びを始めるチビ達・・・

貝ではなくカニさんを探しているようです

やはり幼稚園児は戦力にはならないことを再認識し、
むしろ泥遊びに熱中してもらうことに作戦を変更


嫁さんも入場料を払っているので
この辺りから目の色を変えて掘りはじめました。
結果・・・

え、これだけ

そう、これだけです!
そう・・・
しかもまだこの中には
中がお留守のアサリも混じってます

明らかに予定外ですが取れないものは
仕方ありません

悔しいので念のため取っておいたカガミ貝
という少し大きな貝で嵩増ししました

まぁ、事前の情報収集に問題があったかもしれませんが
個人的には・・・
潮干狩りが出来た時点(午前中)ですでに満足してましたので
問題ありません。
ただ大蔵大臣は元取れないから二度と行かん

とご立腹でした

確かにこの量で大人一人1,200円×2人分の料金では
お店の値段を知っている嫁さんには納得のいかないものでしょうが
半日遊ばせてもらえると考えたらどうでしょうか!?
個人的には来年も恒例行事としてまた来たいと思っております

・・・しかもこのアサリ達はとある事情により食べておりません

翌日スーパーに買いに行ったのは
いうまでもございません(笑)
おしまい
Posted by vega2000 at 00:00│Comments(0)
│GO OUT