2014年11月12日
CAMP @ 粕川オートキャンプ場
― 2014年11月8日から1泊で 粕川オートキャンプ場に行ってきました ―

「週末キャンプいってもイイよ!」
と珍しいカカのお誘い
なんとうれしい
断る理由は一切ありません
しかし、お昼はママ会のランチがあるとのことで
行き先は近場の粕川に決定

到着したのは15時すぎ
曇っているのですでに薄暗いですが
向こうの山のうっすら紅葉がキレイでした

ランチからのキャンプ場なので
チビ達がいつもよりオシャレです
この後、いつものようにそのまま川に入っていこうとするチビ達を阻止しました
1時間も遊ばぬうちにみるみる辺りは暗くなり・・・
晩ご飯の準備に取り掛かります

といっても鍋です
我が家はこの季節・・・といいますか、夏以外はほぼ鍋です
思っていたより寒くなかったので
真ん中に配置したストーブはこの時点で未使用
食後、カカとチビ達はお風呂に行く予定でしたが・・・

『 池田温泉 -本館- 』
一緒にきちゃいました
サッと体を洗って帰る予定でしたが
露天風呂ありで思わずゆっくりしてしまいました
といいますのも、
キャンプ場にすべて道具を置いてきているのが心配で・・・
ゆっくりしたくせに急いで帰りました
キャンプ場にもどると・・・
道具達は無事ありました
ここ粕川は管理人さんがいるわけでもなく、自由に出入りできるので
道具を置いてのお出かけは結構勇気がいりますね
そしてここで予定通りチビ達は眠りにつき・・・
大人の時間です

焚き火 de 焼き芋 
だいたい焦がしてしまうのですが
今回はなかなかイイ感じでおいしく頂きました

この季節の焚き火は本当に気持ちいいです
ホームセンターで700円も払って買った甲斐があります!!
おかげでカカとも2人でイイ時間が過ごせました
そして今日の寝床

翌日が雨予報なのでテントは張らず
シェルター内でコット寝です。
あ、チビ達はいつも通り車中泊です
写真が撮れなかったので冒頭で触れていませんが
キャンプ場に着いたとき河原をイノシシが歩いていました
大丈夫だよね・・・
― 翌朝 ―
何もおきませんでした
一応少し装備をしておりましたが
メガネかけたままコットでぐっすり寝ていたようです
でも天気は予報通り雨
最近は晴れが多かったですが、
粕川スタンダードはやっぱりこんな感じですね

昨日の晩はあえてうどんで〆たので
鍋の汁で雑炊です。
卵をクーラーに入れ忘れカカから大非難でした
いい訳ではありませんが個人的に卵無しの雑炊、結構好きです
変でしょうか!?

雨でもチビ達は元気いっぱいです
片付けし損ねた私の寝床は無残な状態に・・・
もちろん雨は想定していましたので

カッパ着用
逆に雨でチビ達は楽しそうにしてました
チビ達は好きですよね
娘にも上下セパレートのカッパ買ってあげないと・・・
こんな天気なので周りの方達は早めに撤収されていましたが
我が家はお昼を食べてから撤収しました。
何度も来ている粕川ですが
実は泊まったのは今回初めてでした。
施設はトイレのみと
非常にシンプルなキャンプ場ですが
それゆえにキャンプだけを楽しめたように思います。
こういったロケーションだと
持っている道具をフルに使えるところも魅力的ですね
何よりも無料というところでカカもご納得です

いつもここに来たら思うことですが
大事にしたいキャンプ場です
おしまい

「週末キャンプいってもイイよ!」
と珍しいカカのお誘い

なんとうれしい

断る理由は一切ありません

しかし、お昼はママ会のランチがあるとのことで
行き先は近場の粕川に決定


到着したのは15時すぎ
曇っているのですでに薄暗いですが
向こうの山のうっすら紅葉がキレイでした


ランチからのキャンプ場なので
チビ達がいつもよりオシャレです

この後、いつものようにそのまま川に入っていこうとするチビ達を阻止しました

1時間も遊ばぬうちにみるみる辺りは暗くなり・・・
晩ご飯の準備に取り掛かります


といっても鍋です

我が家はこの季節・・・といいますか、夏以外はほぼ鍋です

思っていたより寒くなかったので
真ん中に配置したストーブはこの時点で未使用

食後、カカとチビ達はお風呂に行く予定でしたが・・・

『 池田温泉 -本館- 』
一緒にきちゃいました

サッと体を洗って帰る予定でしたが
露天風呂ありで思わずゆっくりしてしまいました

といいますのも、
キャンプ場にすべて道具を置いてきているのが心配で・・・
ゆっくりしたくせに急いで帰りました

キャンプ場にもどると・・・
道具達は無事ありました

ここ粕川は管理人さんがいるわけでもなく、自由に出入りできるので
道具を置いてのお出かけは結構勇気がいりますね

そしてここで予定通りチビ達は眠りにつき・・・
大人の時間です




だいたい焦がしてしまうのですが
今回はなかなかイイ感じでおいしく頂きました


この季節の焚き火は本当に気持ちいいです

ホームセンターで700円も払って買った甲斐があります!!
おかげでカカとも2人でイイ時間が過ごせました

そして今日の寝床

翌日が雨予報なのでテントは張らず
シェルター内でコット寝です。
あ、チビ達はいつも通り車中泊です

写真が撮れなかったので冒頭で触れていませんが
キャンプ場に着いたとき河原をイノシシが歩いていました

大丈夫だよね・・・
― 翌朝 ―
何もおきませんでした

一応少し装備をしておりましたが
メガネかけたままコットでぐっすり寝ていたようです

でも天気は予報通り雨

最近は晴れが多かったですが、
粕川スタンダードはやっぱりこんな感じですね


昨日の晩はあえてうどんで〆たので
鍋の汁で雑炊です。
卵をクーラーに入れ忘れカカから大非難でした

いい訳ではありませんが個人的に卵無しの雑炊、結構好きです

変でしょうか!?

雨でもチビ達は元気いっぱいです

片付けし損ねた私の寝床は無残な状態に・・・
もちろん雨は想定していましたので

カッパ着用

逆に雨でチビ達は楽しそうにしてました

チビ達は好きですよね

娘にも上下セパレートのカッパ買ってあげないと・・・
こんな天気なので周りの方達は早めに撤収されていましたが
我が家はお昼を食べてから撤収しました。
何度も来ている粕川ですが
実は泊まったのは今回初めてでした。
施設はトイレのみと
非常にシンプルなキャンプ場ですが
それゆえにキャンプだけを楽しめたように思います。
こういったロケーションだと
持っている道具をフルに使えるところも魅力的ですね

何よりも無料というところでカカもご納得です


いつもここに来たら思うことですが
大事にしたいキャンプ場です

おしまい
Posted by vega2000 at 00:05│Comments(2)
│粕川オートキャンプ場
この記事へのコメント
子供の無邪気な笑顔に癒されますな。
のんびり出来るのも今のうち・・・・(ΦωΦ)フフフ…
忘年会も怪しいので、新年会でもしましょうか!
のんびり出来るのも今のうち・・・・(ΦωΦ)フフフ…
忘年会も怪しいので、新年会でもしましょうか!
Posted by 梵丸 at 2014年11月16日 20:14
>梵丸さん
こんばんは!
コメント有難うございます。
チビ達が楽しそうにしてるのが一番嬉しいですよね( ´ ▽ ` )ノ
少し寒くなってきて遊びのネタ切れ気味ですが…
正月は香川県で過ごすことになりそうですが…新年会行きたいです!
雪中新年会ですよね⁉︎
こんばんは!
コメント有難うございます。
チビ達が楽しそうにしてるのが一番嬉しいですよね( ´ ▽ ` )ノ
少し寒くなってきて遊びのネタ切れ気味ですが…
正月は香川県で過ごすことになりそうですが…新年会行きたいです!
雪中新年会ですよね⁉︎
Posted by vega2000 at 2014年11月17日 23:55