― 2015年7月18日から1泊で 知内浜オートキャンプ場に行ってきました ―
今回はご近所のマサさんをお誘いし
2ファミリーでのキャンプです
実は今年3度目の知内浜・・・
でも前の2回はカヤックで
今回は 『 湖水浴 』 が目的です
ところがキャンプ場に到着した時点で雨・・・
ま、いつも通りですのでとりあえずカッパを着て設営
サイトは琵琶湖沿いがとれなくて
少し内に入ったD-5とD-6を利用させていただきました。
200サイト以上ある大きなキャンプ場ですが
7月上旬に予約した時点で空きサイトは5つだけでした
やっぱり人気なんですね~
平日の貸切状態をみているのでビックリです
さぁ、設営後雨も止んだので琵琶湖へ
『 なんじゃこりゃ!? 』
この日はキャンプに行ってた方も多いと思いますので
察しがつくかもしれませんが・・・
前日通過した台風11号が残したものです
まぁ、当日でなかっただけ幸運です
チビ達も恐るおそるはいって行きますが
草木は全部浮いているので進むと開けてきます。
おっと、息子は既に泳いでます
前日に直前買いしたスノ―ケリングフロートを気に行ってくれたようです
といいいますか1つだけなので取り合いです(笑)
娘が使っている間、息子の手を引いて泳ぎ方を教えましたが・・・
まだとても泳げそうにはありません。
でも水にはだいぶ慣れてきたようです。
おっ、泳いでるって・・・マサさん!?
本気じゃないですか(笑)
ばっちりチビ達のマスクとスノーケルが用意されていました
サイトにもどったらもう家のベランダ状態
見栄えは・・・ですが
夏場は物干しロープとハンガー必須です。
水遊びして小腹がすいたところに
マサさんの奥さんがおいしそうなおやつを用意してくれました
甘食に生クリームをかけたものでこれがまたおいしい
チビも大喜び!
・・・生クリームだけ食べてましたが
この生クリームは絞るだけの状態で売っているそう
今度早速買いに行こう
おやつの後は折り紙遊び
こちらもマサさんの奥さんが持ってきてくれました
チビ達どうしで遊んでくれるので
夕食準備の時なんかに
“ あり ”です
そんな訳で早いですが夕食
今回はそれぞれ持ち寄りしました~
ウチの嫁さん作
『 豚肉と水菜の冷製パスタ & バーニャカウダー 』
パスタの味付けは胡麻ドレッシングと昆布つゆという
超簡単ながらなかなかGood
マサさんの奥さん作
『 トルティーヤ 』
なんてオシャレなんでしょう
しかも挽き肉の味付けが絶妙でとってもおいしかったです
お肉もいいけですが、こういう料理の方がゆっくり食べれるので
ファミリーキャンプ向きですね
火がないので安全ですし、何より暑くない!
夜は暑いのを覚悟しておりましたが
ハーフパンツだとちょっと涼しすぎるくらいの気温で
過ごしやすかったです。
(温度計持って行ったのに確認していない・・・)
昼間に水遊びをしたからか皆さん眠くて
12時前に就寝
― 翌朝 ―
この感じ・・・
雨です
台風って雲を全部連れて行っちゃうって思っていましたが・・・
そうでもないようです
この時点で乾燥撤収をあきらめ朝食に・・・
チビ達はのんきに寝ぼけながら朝ごはん食べてます
その後、やみそうでやまない雨に
退屈しているとマサさんがクーラーボックスから
何やら緑色の・・・丸い・・・夏っぽい・・・
『 スイカ! 』
を仕込んでくれてました
スイカと言えば・・・
以外とあまりやらないスイカ割り!
はたして割れるのだろうか・・・
おっ!!
って全然力足りませんし・・・
結局ヒビは入りましたが割れずじまい
でもチビ達は楽しかったみたい!
どうもこないだドラえもんでそんな回があったみたい!?
燃料補給を終えたら場内を暴走するチビ達
相変わらず仲が良くてうれしい限りです
・・・とチビ達は楽しんでおりますが
この日このサイトは次の方が来られるそうですので
12時きっかりのチェックアウトを目指し撤収です
ちなみに撤収時には雨が上がっていました
さすが3連休ですのでほとんどの方は
もう1泊の様子でした。
でも私達も負けじと撤収後、
車を駐車場に移動し、ひと泳ぎしてから帰りましたとさ
結論、
おっさんになっても水遊びは楽しい(笑)
台風でどうなることかと心配しましたが
無事キャンプできて何よりでした
マサさんまたお誘いしますね
次も雨と思いますが・・・
おしまい